こんにちは、二人三脚(夫)です。
東京ディズニーリゾートが大好きで、愛知県在住ですが年に一回はディズニーに遊びに行っていて、安いホテルや安い移動手段など色々と調べて実践してきました。

2022年5月17日(火)に東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテルに宿泊しました!
トイ・ストーリーホテルに興味がある方へ、廊下・部屋・お風呂などについてご紹介します。
客室階の廊下

ジグソーパズルで客室の方向が示されています。
廊下の壁紙に書かれたトイ・ストーリーのキャラクターたちも可愛いです✨

廊下の床はキャラクターたちの足跡が!廊下だけでも楽しめますね♪
お部屋:オススメはスクエアビュー&プルダウンベッド付
公式の予約サイトでは、下記の4種類があり、オススメは中庭のトイフレンズ・スクエアを部屋から見られるスクエアビューです。
- 【パーシャルビュー】スタンダードルーム
- スタンダードルーム/スーペリアルーム
- 【ベイビュー】スタンダードルーム
- 【スクエアビュー】スタンダードルーム/スーペリアルーム
ビュー | 窓からの景観 |
パーシャルビュー | ベイサイド・ステーション側。 建物等で視界が遮られています。 |
ベイビュー | 東京湾を見ることができます。 |
スクエアビュー | 中庭のトイフレンズ・スクエアを見ることができます。 |
部屋は定員大人3名用と4名用の2つで、4名用はプルダウンベッドがあります。
我が家はスクエアビューを狙っていましたが、空きがなかったのでスタンダードルームのプルダウンベッド付のお部屋に宿泊しました。

オススメの部屋はスクエアビューのプルダウンベッド付です!
入口のドア

避難経路図が書かれているのは…黒板?

『起こさないでください』のドアプレートは方眼紙でしょうか。こんなところも全て凝っていますね。

入口ドアの近くにカラフルなハンガーが4つあります。ハンガーを吊るしているのは画びょう。
そばには荷物置きの台があります。横に小さなフックが付いていて、荷物をかけることもできます。
ベッド・内装
レギュラーベッド

レギュラーベッドは2つあり、『2つで1つの大きなベッド』というデザインになっています。

レギュラーベッドの枕から斜め上の部分にある黒い丸は…?

白い△を押すと、枕もとを照らす照明になっています。

寝相が悪いお子さんがいるご家庭は、窓側のレギュラーベッドで添い寝することをおすすめします。理由はトランドルベッドでご説明します。
トランドルベッド

窓際に近い側のレギュラーベッドの下にドランドルベッドが収納されています。

トランドルベッドを引き出すとこのような感じ。
長女とレギュラーベッドで寝ていましたが、朝起きると長女はなぜかトランドルベッドにいました。

なんでこっち(トランドルベッド)にいるの?

んー、分かんない…

(寝相が悪くて夜中に落ちたのか…)
プルダウンベッド

テレビの下にある取っ手を引っ張ってみると…

プルダウンベッドが出てきます。

ウッディ、ジェシー、ブルズアイ、バズの可愛いイラストがあって良いですよ。

隠しベッドみたいで楽しいので、きっとお子様も喜びます!
ベッドタイプとサイズ
ベッド | サイズ(cm) | 定員 |
レギュラーベッド | 110x203x55 | 最大2名 (うち添い寝1名※) |
トランドルベッド | 85x185x27 | 最大1名 |
プルダウンベッド | 85x185x35 | 最大1名 |
※添い寝は小学生以下のお子様が対象。
ベビーベッド(65 x 116 x 109)は生後18カ月未満事前のお子様で、事前予約が必要です。
ベッドガード
ベッドガードの貸し出しはありませんので、我が家の長女のように寝相が悪いお子様がいるご家庭はご注意ください。
内装
映画『トイ・ストーリー』の少年・アンディの部屋をイメージしたデザインになっています。

青空に雲が浮いた壁紙に、ウッディ&バズの絵(アンディ作)。

映画にも出てきたミッキーの時計も、しっかり再現されています。

洗面所近くの壁には、『ウッディのラウンドアップ』の切手があります。

部屋の照明は星形でオシャレです。
テレビ・テーブル

テレビは映画『トイ・ストーリー2』で活躍した通称『スケッチ』の形をしています。


テレビはパーク入園時間の情報も見ることができて便利です!
一般放送やディズニーチャンネルのほか、テレビからエクスプレスチェックアウトの手続きができます。
エクスプレスチェックアウトをすれば、フロントデスクに立ち寄る必要はありません。

パークに早く遊びに行けますよ

大きめのテーブルが設置されています。

ポストカードは持ち帰ることができます。
モーニングコールも設定でき、ウッディとバズが起こしてくれますのでぜひ試してみてください💡
- 受話器を持ち上げて”30″と”時間”を押すだけ。
- 例:朝6時半なら”300630″を押すだけでOK

このライトは、『トイ・ストーリー』でバズが部屋から落ちてしまう原因になったライトを再現しています。


机の引き出しを開けると、大人用のパジャマが入っています。

無料のコーヒーやお茶、コップなどが備品としてあります。
電気湯沸かしケトルも備品にあり、各客室階にウォーターサーバーがあるので、そこで水や氷を調達できます。
冷蔵庫

机の大きめの扉を開けると冷蔵庫があります。

この冷蔵庫は2Lのペットボトルを3本入れることができました。
コンセント・USBポート
スマホやタブレットなどを充電するためのコンセントやUSBポートはたくさん用意されています。


レギュラーベッドの間にあるテーブルの下部分にコンセントとUSBポートがそれぞれ2つ。

レギュラーベッドのサイドにコンセント&USBポートが1セット。

長テーブルの部分にコンセント2、USBポートが1つあります。
洗面所・お風呂

洗面所の壁もジグソーパズルでおもちゃ感がでています。

子供用の踏み台(青)は部屋に常設されています。

ヘアドライヤーも常設されています。

お風呂の壁にはウィージーが描かれています。

お風呂の大きさはこんな感じ。
成人男性(174cm)は足を曲げて入りますが、狭くはありません。

シャワーと湯舟とでそれぞれ蛇口が独立しているので、湯舟にお湯をためながらシャワーを浴びることができます。

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープはディスペンサー式です。
取り付け位置が高いので、小さなお子さんだと手が届かない可能性も。
窓からの景色
宿泊したお部屋(スタンダードルーム)はスリンキー・ドッグパーク側に位置していたので、部屋の窓からスリンキー・ドッグパークや建設中のファンタジースプリングスのホテルも見ることができました。

スタンダードルームでも、スリンキー・ドッグパークは見えずに、他のホテルに面したお部屋の可能性もあります。
アメニティ・パジャマ・スリッパ

- 歯ブラシ
- ブラシ
- 室内用スリッパ
- アメニティキット(綿棒・コットン・ヘアゴム)
- ウォッシュクロス
髭そりはゲストサービスカウンターで受け取る必要があります。

スリッパはウッディの絵が描かれています。スリッパの裏面には、トイ・ストーリーならではの”文字”があるので、ぜひお確かめください。

子供用のパジャマ、スリッパ、歯ブラシはゲストサービスカウンターでもらえます。



パジャマは大人も子供もバズのイメージです。
まとめ
トイ・ストーリーホテルの客室についてご紹介しました。
- スクエアビューのプルダウンベッド付!
映画『トイ・ストーリー』の少年・アンディの部屋をイメージしており、いたるところにトイ・ストーリーのキャラクターや映画にも登場するアイテムがあります。
宿泊するときは、たくさんのキャラクターたちを見つけてください。
トイ・ストーリーホテルのそのほかの記事
さらっと全体を読みたい方はこちら!
個々の詳細記事を読みたい方はこちら!