こんにちは、二人三脚(夫)です。
東京ディズニーリゾートが大好きで、愛知県在住ですが年に一回はディズニーに遊びに行っていて、安いホテルや安い移動手段など色々と調べて実践してきました。

2022年5月17日に東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテルに宿泊しました!
トイ・ストーリーホテルに興味がある方へ、ホテルのエントランスからロビーの様子、オンラインチェックインについてご紹介します。
エントランス


エントランスは屋根付きのロータリーになっています。雨の日に車から荷物を下ろすときにはありがたいです。
中央の花壇手前で記念撮影をされている方もいらっしゃいました。横断するときは車に十分注意してください。

エントランスの壁は段ボール風になっていて、ウッディ・バズ・ジェシーの3人の絵が描かれています。

壁の別の面には宇宙船に乗ったフォーキーとリトルグリーンメン。

エントランスの屋根の裏はスリンキー・ドッグパークの絵が。トイ・ストーリーの世界観にこだわってます。

エントランスの車止めは鉛筆!何気ないところでも全部が撮影スポットになります。

エントランスのそばには『ジェシーのクリッターコテージ』と書かれた建物があります。
ミスター&ミセスポテトヘッド、ミスタープリックルパンツやレックスなど、トイ・ストーリーのキャラクターの絵がたくさん!
- 深夜00:00~06:00の間は、滞在中の方以外は入館できません。
- チェックイン日は朝6:00以降に入館しましょう。
ロビー

エントランスとロビーとの間に空間(’22年5月はここに検温&消毒あり)があり、その壁にはピクサーが制作した短編アニメのティン・トイと、

レックス&トリクシーの絵で壁がデコレーションされています。

ロビーに入るとカラフル&おもちゃ仕様✨天井はすごろく!

休憩スペースはミシン用ボビンの机と色鉛筆の丸型ソファー。

天井付近の壁には、トイ・ストーリーのウッディ、ボー・ピープやバズなどのキャラクターをモチーフにしたスロットカーが走っています。
フロントデスク・オンラインチェックイン

フロントデスクはカウンターが4つあり、それぞれトイ・ストーリーのキャラクターが書かれています。
チェックインは写真左奥のフロントデスクと、中央のハンドスピナー形状のオンラインチェックインの2つがあります。

オンラインチェックインは短時間で簡単にできたのでおススメです。
- 手続きが簡単(スマホをリーダーにかざすだけ)
- 通常チェックインよりも並ぶ時間が短い
- スマホがルームキーになる演出が楽しい
オンラインチェックインをしても、別途フロントデスクに来ればルームキーを受け取ることができます。
ギフト・プラネット

ロビーに入ってすぐ左手にギフト・プラネットがあります。
正面右の定規は撮影スポットです!
ギフト・プラネットの店内・予約などについてはこちらで紹介しています。
ゲストサービスカウンター

ロビーに入ってすぐ右手はゲストサービスカウンターがあります。
- 子供用パジャマ&アメニティ(スリッパ&歯ブラシ)の受け取り
- パークチケットの販売(6:00~22:00)※1
- チェックイン前/チェックアウト後の荷物預かり※2
- バゲッジデリバリーサービスの荷物や商品の受け取り
- ステーションデリバリーサービスの荷物受付
- 車いすの貸し出し
- 哺乳瓶消毒キットの貸し出し

お子さんがいるご家庭は、お部屋に行く前にゲストサービスカウンターでパジャマとアメニティを受け取ると、取りに戻る手間がないのでおススメです。
- ※1:ホテル宿泊者限定
- ※2:ノートパソコンなどの精密機器は不可。ロビー階の貸金庫内「ノートパソコン専用ロッカー」に預ける必要あり。
カードキー返却ボックス

カードキーを受け取った方で、エクスプレスチェックアウト(お部屋でTVチェックアウト)をした方はこのボックスにカードキーを返却すればフロントデスクへ立ち寄らずにチェックアウトできます。
- ジェシーの回収ボックス
- リトルグリーンメンの回収ボックス
2つあるのでお好きな方で返却しましょう。
そのほかの撮影スポット

ロッツォ・ガーデンカフェに続く道の壁も撮影スポットです!
こちらはミスター・プリックルパンツを題材にした童話です。
- 黄金の王様
- ラプンツェル
- ハムレット


ぜひ撮影して欲しいスポットがこちら!
この壁の絵はアンディ(ウッディやバズの持ち主)が作成したトイ・ストーリーホテルの設計図です。
メモ帳に書かれた絵がかわいいですよね。
ストーリーは、少年アンディが裏庭でとびっきりのプロジェクトに取り掛かるところから始まります。それは、大切にするウッディ、バズ・ライトイヤーや自分のおもちゃたちみんなが住めるおもちゃタワーを作るという壮大なものでした。
アンディがママに呼ばれて家に戻ると、おもちゃたちはアンディが作りかけたおもちゃタワーの建設を引き継ぎます。そして、世界中のおもちゃのためのホテルとして完成させたのです。
ショップ・トゥギャザー:飲み物やお弁当などを販売

ショップ・トゥギャザーはおにぎりやお弁当、飲み物やお菓子のほか、ベビー用品も取り扱っているお店です。


営業時間:06:00~24:00
ベビーケアルーム:おむつ替え&授乳&粉ミルクの調乳可

ロビーにはベビーケアルームがあり、チェックイン前でも赤ちゃんのおむつ替えや授乳などができるようになっています。

チェックインまでの待ち時間に次女(10ヶ月)のおむつ替えができて助かりました。

おむつ替えスペース。

ミルクを作るためのスペースと機材もあります。
- おむつ替えの台:2つ
- 電動式おむつバケツ
- 授乳室:2部屋
- 粉ミルク調乳設備
宿泊の記念に!スーベニアメダル&メダルタイパー

- スーベニアメダル(左側の3枚)…100円/枚
- メダルタイパー(右側の2枚)…500円/枚
スーベニアメダルは3種類

スーベニアメダルは全3種類で、こちらの機械ですぐに作れます。
- バズ
- ロッツォ
- ボー・ピープ
メダルタイパーは3種類で32文字の刻印可能

メダルタイパーは1枚500円で、裏面に好きな文字を最大で32文字打つことができます。
- ウッディ
- ジェシー
- リトルグリーンメン

我が家はウッディとジェシーの2枚を作りました。


- アルファベット:A~Zの24種
- 数字:0~9の10種
- 記号:&、・、♡、スペースの4種

初めて宿泊した記念日を刻印しました。刻印内容『2022・05・17♡1ST VISIT♡』
間違って刻印しても修正できないため、慎重にやりましょう。
まとめ
トイ・ストーリーホテルのエントランス~ロビーとオンラインチェックインについてご紹介しました。
ホテルのロビーもいたるところにトイ・ストーリーのキャラクターたちがたくさんいて、自分もおもちゃになってトイ・ストーリー世界に入ったかのように楽しめます。

たくさんの場所で写真を撮って、楽しい思い出を作ってください!
トイ・ストーリーホテルのそのほかの記事
さらっと全体を読みたい方はこちら!
個々の詳細記事を読みたい方はこちら!